ハコスコレンズが使えないかなぁと思い試してみました。
先ずは3DVRゴーグルのレンズ部分を外します。
プラスチックなので、前を開けてからスライドする部分を引っ張ると割と楽に外せました。
外した部品はこんな感じ。
壊してはいないので、万が一の時はまた戻せそうです。
ハコスコのレンズ。凄くしっかりした凸レンズです。
3DVRゴーグルは凸あるのかな?って解らない程度...そりゃ距離出るよな。。
3DVRゴーグルに収まるように、ハコスコを思い切ってハサミで切ります。
このまま収めると目から離れた所にレンズが来てしまうので、段ボールで両端を高さ調整。
余った段ボールを細く切って5枚程度重ねて入れてみました。
収めるとこんな感じ
写真のは高さ調整用の段ボールを入れてないです
高さ調整用の段ボールは何がどう違うかと言うと、
高さ調整してない場合は
目からレンズ迄少し距離があるので、
のぞき穴を覗いてるように丸いレンズの外枠が見える。
ダンボールで高さを加えると
レンズ迄の距離が近いから丸いレンズの外枠が見えにくくなる変わりに
画面左右の端が意識したら見える。(iPhone5s使用時)
といった感じですので、無い場合とある場合両方試して
自分に良い位置を決める事をおススメします。
これでハコスコ並みかそれ以上になったので没入感超UP!
レンズって大事!!!